落ち着いたピークシーズン

落ち着いたピークシーズン

皆さま、

夏になりました。学校は夏休みに入り、長いバケーションが始まります。

日本の夏は今年もかなり暑くなるようですので、帰省される方は十分にご注意ください。

ロシアのウクライナ侵略戦争の長期化、イスラエルとパレスチナやイランとの紛争。また、米国内でも移民問題に軍隊が出動、巨額の税金を使った異例の軍事パレード、政策の頻繁な変更など、戸惑いと憂いが絶えません。誰もが安心して暮らせるアメリカになることを切に願います。

2025年6月号のメルマガをお送りします。

カリフォルニア州不動産協会が発表した2025年5月のデータです。

  • カリフォルニア州の中間価格は$900,170で前月比1.1%減⬇︎、前年比0.9%減⬇︎

  • ロサンゼルス郡の中間価格は$835,480で前月比1.7%減⬇︎、前年比2.9%増⬆︎

  • ロサンゼルス郡の取引件数は前月比5.7%増⬆︎、前年比7.9%減⬇︎

  • 30年固定金利の平均値は6.82%(前年同期7.06%)

注)中間価格は平均価格とは異なります。その価格を境に高く売れた物件が半数、低く売れた物件が半数という値です。

注)中間価格は平均価格とは異なります。その価格を境に高く売れた物件が半数、低く売れた物件が半数という値です。

  • 売り物件数は継続して増加傾向
  • 戸建ては約4割、コンド・タウンハウスは6割近い前年比の増加
  • エリア、価格帯、物件の種類で動きが大きく異なっている

 

経済指標データ

  • 5月の消費者物価指数(CPI)は前月比0.1%増、前年比2.4%増
  • 5月の小売業の売り上げは前月比0.9%減、前年比3.3%増
  • 5月の失業率は4.2%(前月比変化無し)
  • 5月の雇用者数は予想を上回る139,000(米国労働局発表)
  • 6月18日のFOMC(連邦準備制度理事会の会合)で金利は据え置き

Los Angeles Countyの過去7日間の動向(6月21日現在のデータ)

  • 市場へ出た物件数:1,805
  • 値下げした物件数:1,535
  • 契約入りした物件数:638
  • 売却完了した物件数:915

時事

トランプ政権による関税政策への懸念から、3月・4月の小売業は駆け込み需要で好調でしたが、5月から勢いが鈍化しています。最近ではアマゾンなどオンラインショッピングでも、以前より価格の上昇を実感することが増えています。特に影響が大きいのは、自動車、建築資材、電化製品といった分野です。

住宅市場では、現在の売り物件数がコロナ前の3年間(2017~2019)の平均を上回っており、需要は横ばいのまま。売り手市場とも買い手市場ともいえない、バランスの取れた健全な状況だと感じています。

私が主にご案内しているエリアでは、100万ドル台前半の戸建て住宅や、明るくモダンにリノベーションされたタウンハウスの動きが活発です。

このような市場環境では、適正な価格設定が成功の鍵となります。強気な価格には反応が鈍く、後から値下げしても市場での滞在日数が延び、売主様にとって不利な展開となることがあります。一方で、しっかりと準備され、客観的に価格を設定された物件は、短期間で買い手が見つかっています。

ご事情やご希望はお一人おひとり異なります。ご意向に沿った、売却・購入に関する無料コンサルテーションを承っておりますので、どうぞお気軽に出相までご連絡ください。

下記リンクから弊社が毎月作成している各エリアの最新市場データをご覧いただけます。

是非ご参考ください。

LAXへ鉄道がつながる?​

今月、「LAX/メトロ・トランジットセンター駅」が空港近く(Aviation Blvd.沿い)にオープンしました。

この駅に乗り入れるのはメトロCラインKラインです。

空港のターミナルビルにはまだ電車では直接アクセスできません。

現在この新駅とLAXの各ターミナルを結んでいるのは、空港シャトルバスです。

では、「電車で直結」されるのはいつになるのでしょうか?

その鍵は、現在建設中の「ピープルムーバー(People Mover)」と呼ばれる無人の高架電車です。これは、今回開業した「LAX/メトロ・トランジットセンター駅」と空港の各ターミナルやレンタカーセンターをつなぐ全長2.25マイルの交通システムです。

この開業時期は、建設の遅れで何度か見直され、「2026年初頭の開通予定」と発表されています。

「ピープルムーバー」が完成すれば、「電車でLAXへ」が実現します。

2026年のワールドカップ、2027年のスーパーボウル、2028年のロサンゼルス五輪に向けて、世界からの来訪者を迎える重要な交通機関となるでしょう。

不動産の観点からも、「交通の便」は資産価値に影響する要素です。メトロラインの駅に近いという立地が、お住まい選び、あるいは投資先としても今後益々注目される可能性大です。

※本記事は2025年6月現在の情報に基づいてお届けしました。最新の運行情報はLAメトロ公式サイトやLAX公式サイトをご確認ください

高額資産である住宅売買を誰に依頼するか? 

判断の基準は、差し引きをして結果的なネット成果で考えると明確になります。

軽視されがちな事実
✔エージェントの知識、経験、交渉力は、物件の最終的な売買価格に1%~5%以上の金銭的違いをもたらす。

✔エージェントの対応力は、お客様のストレス度、予期せぬ問題や後々の訴訟リスク回避に大きな影響を与える。

  • あなたの状況とニーズをよく理解してくれる人
  • 準備から契約、アフターケアまで頼れる人
  • あなたのために最善の交渉をしてくれる人
  • あなたを様々なリスクから守ってくれる人
  • ネットでの成果を出してくれる人

そんなエージェントを選ばれてください。

リタイアメントで日本へ移住する方へのサービス

長年のアメリカ生活を終え、リタイアメントで日本に永住帰国する方が増えています。物件の売却以外にも皆さんの疑問や不安に寄り添ったお手伝いをいたします。

  • アメリカ在住中にマイナンバーの申請はできるのか?

  • 日本の住民票や年金や健康保険はどうすればいいのか?

  • 米国市民権を保持しているけど、日本の在留資格はどうなる?

永住帰国でお家をご売却されるお客様には下記をご提供しています

  • ご自宅、投資物件の売却3つの方法についてわかりやすく説明

  • 全体の流れ、ご希望に沿った準備のサポート

  • 永住帰国に関わるサービスのご案内

ご売却される半年前~1年ほど前にご相談いただければ理想的です。
詳しくは、出相までお問い合わせください。

住宅の売買は必ず中長期的な視野でお考えください。
お家のことなら、どんなに些細なことでも出相まで安心してご相談ください。

「さあ、売りましょう!さあ、買いましょう!」という無責任な対応をしない「いつまでも安心できるアフターケア」の提供
を大切なポリシーとしています。

いつも私のメルマガを読んでくださりありがとうございます。
今後もセールスではない、有益な情報発信に努めてまいります。

出相

Picture of DEAI TEAM
DEAI TEAM
東京都出身。 立教大学卒業。
人生で最も高額な資産である住宅売買のお手伝いをすることが社会貢献であると信じ、精進を続けています。
出相チームロゴ

メールマガジンに登録

ご登録いただきますと、最新の不動産情報などの情報満載のメールマガジンをお楽しみいただけます。

* 印:必須入力項目